LINEで送る

適職診断テスト結果の平均値

ここでは適職診断VCAPの適職診断者の平均値を紹介しています。適職診断VCAPの数十万人の診断・検査結果の平均値を性別・世代別にまとめました。平均値の算出は2012年4月に行っておりますが、平均値に関しましては年次の変化がありません。

寛容性向は女性が高く、理知度は男性が高いという予想通りの結果となっております。しかし、支配性向は男女差があまりないという予想外の結果となりました(男性が高いと予想)。自由奔放性、従属性はともに女性が高い結果となっています。

各項目の平均値の年齢推移

若年層においては自由奔放性(FC)と従属性(AC)のChildの項目が高く、高齢層においては支配性向(CP)と寛容性向(NP)(僅かな変化)が高くなっています。理知度(A)は年齢による違いは現れていません。

男性の年齢毎の推移

35歳前後を境に支配性向(CP),寛容性向(NP)と自由奔放性(FC),従属性(AC)が逆転しています。理知度(A)はあまり変化がありません。

女性の年齢毎の推移

全年齢層において寛容性向(NP)が高く、理知度(A)が低く現れています。また若年層においては自由奔放性(FC),従属性(AC)の高さが顕著に現れています。

支配性向(CP)の年齢推移

支配性向(CP)の数値に性差はあまり認められず、男女ともに年齢差が顕著に現れています。

寛容性向(NP)の年齢推移

寛容性向(NP)の数値に年齢差はあまり認められず、性差(女性が高い数値)が現れています。ただ男性は年を重ねるにつれて若干高くなる傾向があるかもしれません。

理知度(A)の年齢推移

理知度(A)の数値に年齢差はあまり認められず、性差(男性が高い数値)が顕著に現れています。

自由奔放性(FC)の年齢推移

自由奔放性(FC)の数値は若干の性差と、年齢差(年を重ねる毎に値が低下する)が現れています。また男性は40歳から60歳まで低いままあまり変化がありません。

従属性(AC)の年齢推移

従属性(AC)の数値は若干の性差と、年齢差(年を重ねる毎に値が低下する)が現れています。

PAGE TOP